近年、長和町においても核家族化が進んだり、地域のつながりの希薄化などにより、子育てを取り巻く環境が大きく変化し、妊娠、出産、子育てに関わるおとうさん、おかあさんの不安や負担が大きくなってきています。
長和町では妊娠から出産、子育てと、切れめない支援をしていかれるよう、今年度産前産後子育てサポーター養成講座を実施し、長和町で子育てを応援してくださる方を募集します。
養成講座を修了した方には、妊婦さん、乳幼児をもつおかあさんの相談にのっていただくようになります。
日 時 | 内 容 | |
第1回 | 7月15日(水)
午前10時00分~11時30分 |
テーマ『母子の愛着形成について』
講師:長野大学 上鹿渡和宏氏 |
第2回 | 7月31日(金)
午前9時30分~11時30分 |
テーマ『現代の子育て事情、子育てサポーターとは』
講師:NPO法人ぱれっと代表 宮尾秀子氏 |
第3回 | 8月19日(水)
午後1時30分~3時00分 |
テーマ『乳幼児の虐待予防について』
講師:長野大学 川島 良雄氏 |
第4回 | 9月24日(木)
午後1時30分~3時00分 |
テーマ『産後の女性の体調と心理、産後ケアの大切さ』
講師:しのはら助産院 篠原君江氏 |
第5回 | 10月8日(木)
午後1時30分~3時00分 |
テーマ『傾聴について』
講師:長野大学 遠藤 忠氏 |
- 会場はすべて長門老人福祉センターです。
- 基本的には全日程受講していただける方を募集します。
- 申込みを希望される方は7月8日(水)までに町民福祉課健康づくり係(☎68-3494)までお申し込みください。
産前産後子育てサポーター養成講座