和田小学校で運動教室が行われました。

5月19日(水)上田整形外科クリニックの理学療法士の方をお招きし正しい姿勢について学びました。
最近の小学生は、スマホやタブレットで動画を見たりゲームをすることで姿勢が悪くなっている傾向にあるそうです。姿勢が悪くなると息が吸いにくく、疲れや肩が痛くなり体がうまく動かせなくなります。姿勢が良くなることでこれらの悪いことが解消され、集中力が上がって頭が良くなり体力も上がりスポーツが上手くなるとのことです。
椅子の座り方として「足の裏を床につける」「ひざを直角に曲げる」「体重を坐骨に乗せる」「腰の骨を真っ直ぐに伸ばす」「髪の毛が天井から引っ張られているように背骨を伸ばす」以上5点に気をつけて授業と給食の始めの1分間行うと姿勢が良くなることを教わりました。
また、犬猫体操やアイーン体操も教わった子どもたちは「難しい体操ではないので家でも続けたい」などの感想を述べていました。