長和町では、安心して子どもを生み育てることができるよう、妊娠・出産・子育てを切れ目なく支援をいたします。 赤ちゃんが生まれるまで概要詳しく見る▶ 妊娠の届出 ◆母子手帳の交付◆わくわく子育てガイドブックの配布◆ながの子育て家庭優待パスポートの交付 妊娠中の健康筥理 ◆妊婦一般健康診査受診票の交付◆産前産後受診等交通費補助 妊娠中の教室・相談 ◆両親学級◆不妊治療費補助 赤ちゃんが生まれたら概要詳しく見る▶ 各種手当・申講手続き ◆出生届◆子育て応援給付金(出生)◆児童手当◆福祉医療費(乳児・児童・障がい児)◆乳児1ヶ月健診費用補助◆未熟児養育医療の給付◆小児慢性特定疾患児童日常生活用具の給付◆子育て応援ごみ袋支給 産後のケア ◆産後ショートステイ 〜助産所とうみ〜◆産婦健診 赤ちゃんの健診 ◆新生児訪問◆乳児健診◆育児学級(離乳食講習会)◆股関節健診◆幼児健康相談◆1歳6ヶ月児健診◆2歳児歯科健診◆2歳6ヶ月児歯科健診◆3歳児健診 予防接種 子育て相談 ◆健康相談◆子育て相談◆オンライン相談 仲間づくり・遊ぶ ◆子育て支援センター 子どもを預ける ◆一時保育(預かり)◆支え合いサポート(ながわ子育てボランティア「おひさま」)◆病児保育◆子育てサポート利用料補助 保育園に入園するとき概要詳しく見る▶ 保育圜の利用 小・中・高校生への支援概要詳しく見る▶ 小学生への支援 各種手当・助成 ◆子育て応援給付金◆就学援助制度◆漢字検定受験料補助◆小学校給食費無償化 放課後の居場所 ◆児童館◆放課後児童クラブ 中学生への支援 各種手当・助成 ◆子育て応援給付金◆就学援助制度◆自転車購入員補助◆中学校給食員無償化◆中学校通学費補助 高校生への支援 各種手当・助成 ◆高等学校通学費等補助◆奨学金制度 その他の支援概要詳しく見る▶ ひとり親家庭への支援 手当・支援・相談 ◆児童扶養手当◆母子父子寡婦福祉資金貸付◆福祉医療費◆長和町母子・父子会◆ひとり親家庭の各種相談窓口 障がいのある子どもへの支援 手当・支援・相談 ◆特別児童扶養手当◆障害児福祉手当◆介護手当 生活・自立等支援 ◆補装具の給付◆日常生活用員の給付 その他の支援 生活福祉資金